Blog 戦略es

戦略関連の各々、個人、企業体、思い気ままに書き留める情報ブログ。

法律は記憶よりも理解が大事

法律の理解が記憶よりも重要であることを説明するために、以下の具体例を使って説明します。 具体例: 自動車事故と過失割合 記憶だけに頼るケース ある人が、友人から「自動車事故では、常に後ろから追突した側が100%悪い」と聞 […]

バルコニー手すりの防水と通気

一般的な木造戸建てのバルコニー手すりの内側の仕様には色々ありますが、最近は通気工法というものが主流です。壁の中に空気の流れを作るというもので下の図でいうと6番あたりがそれになります。 ちなみに1-4の手すりの構造では通気 […]
yes成功報酬not

士業の成功報酬に関する是非

社会保険労務士や行政書士が成功報酬を受取ることそのものが法に触れて「違法」になるという事はありません。*ここでの「法に触れる」とは、成功報酬を受取ってはならないという法令そのものが無いという事です。 しかし時と場合によっ […]
税務調査(個人)

個人の税務調査件数や確率

個人(法人以外)に対する税務調査の実施件数やその種類、確率について国税庁の資料(最新)を元に書き留めます。 個人の令和4年度に実施された所得税の税務調査件数は63.8万件です。 税務調査(所得税)の内訳として、実地調査の […]

交通違反切符のサインと反則金の納付

交通違反の切符にサインをしないと裁判になる。それが通説だと思います。「違反していない!」と署名を拒否すると取り締まりの警察官も裁判になると説明すると思います。 行政書士といえども、やったことがない手続きや関わったことのな […]
husei

一時支援金、月次支援金、事業復活支援金の返還申出と不正受給の件数

支援金で初の不正受給認定があってから4カ月、その後、一時支援金の不正受給認定者は1者から6者に増え、月次 支援金の不正受給認定も10者と発表されました。 令和5年7月20日時点 一時支援金不正受給者11者(内8者は返還済 […]
AI

AIと会話する。その結果。

急激に世間に広まった会話型AI(chatGPTなど)を相手に最近よく会話をしています。 会話として何度も言葉のキャッチボールが行えて、それが成立するところがWEB検索とは大きく違うのだと思います。 そこで司法(いわゆる裁 […]
認識確認書

完遂後記2/3 受給後「一時支援金/月次支援金の受給資格に関する認識確認」

事前確認を行っていて、「あ、これは厳しいかも」と思う時がありました。事前確認はOKだけど本審査では如何なものかという状況です。 支援金の申請において、事前確認で一部の申請者が「給付決定」に至らない場合がありました。(事前 […]

事業者に消費税総額表示の義務はない

事業者が事業者に対して販売価格を表示する際には、 消費税を含んだ総額の明示 をする義務はありません。   事業者間取引で消費税の総額表示の義務はないと考えて問題ないと思います。もともと見積書や請求書には総額表示 […]

【SEO】URLに関連文字を入れるとは言うけれど。正しいローマ字を選択していますか?

検索順位の上位に表示されやすくするためには、URLにSEOキーワードを入れるのが良いというのは常識だと思います。 日本のサイト場合は、URLを日本語にするのか、それともローマ字にすべきなのか、意見が分かれるところですが、 […]

ヘアスプレー,柔軟剤(シリコン)は空気清浄機を不能にや石油ファンヒータを故障させる

シリコーンを含んだ化粧品やヘアスプレー、トリートメント、柔軟剤は、その揮発したシリコンが空気清浄機のプラズマ機能を不能にし石油ファンヒータの正常作動を妨げます。よって空気清浄機や石油ストーブを使っている場合は、機器がシリ […]

選ぶ車で保険料に4.3倍の開きが出る

自動車の任意保険の年間保険料は、似たような補償内容であったとしても各保険会社によって金額が異なります。 また、契約者の等級(1~20等級)によっても、保険料の割増引率が決まっています。等級は1年無事故で1等級上がり事故が […]