スマホでPDFを作成する記事

スマホが普及するまでは、基本郵送、加えてFAX、たまにスキャナーで取り込んだPDF画像、というのが書類のやり取りの方法でした。

最近ではスマホで撮影した画像をそのまま(写真)というのが基本になってきました。書類の確認としては全く問題なく、カラーというのも良い点です。

ただ、正式な書類としてはやや見劣り感が否めません。影の映り込みなどで読み取りが難しい場合もあります。(最近はカメラの性能が良いためか、文字が読み取れないことはありません)

一般的にパソコンを使った書類のやり取りにはPDFが利用されます。

スマホで書類データ【PDFの作成】

スキャナーの代わりにスマホを使ってPDFというデータを作ることができる専用カメラアプリを利用すると、影や歪みが補正されてきれいな画像(書類)になります。

もっとも書類をPDFにする一番の理由は、複数枚の書類を1つのファイルにまとめられるからです。

  • 写真だと撮影画像1枚・1ファイル・管理も1画像毎
  • PDFだと撮影画像複数枚・1ファイル・1回で送受信

例えば、LINEで写真を10枚受取ると10回「LINE♪」と鳴り、10個のファイルを送受信・ダウンロードしますが、PDFだと全てが一回で終わります。

そこで、正式な書類としても十分に利用できるレベルのPDFスマホで作成する方法を紹介します。

「Microsoft Lens」マイクロソフト社のオフィスレンズ(旧officeLens)

アプリで内臓カメラから撮影した書類画像に自動で白い枠が付き、

このように変換されます。↓


Microsoft Lens(旧名称officeLens)は無料で利用できるMicrosoft社のアプリです。無料のPDF作成アプリは多々ありますが、無料ゆえの弊害もゼロではありません。その中でもMicrosoft Lensは業界最大手のマイクロソフト社のアプリという事だけあって、ポリシーが信用でき安心感があります。

アプリの使い方はシンプルで、(アプリの使用方法バージョンによる若干の違いはありますが、)アプリから直接書類を撮影([ホワイトボード]、[ドキュメント]、[名刺]または [写真]の選択から「ドキュメント」を選択)するだけです。

ポイントはできるだけ書類の4辺を直線にして撮影(きれいな書類にするため)を行いますが、このときに撮影書類が台形になっていても構いません。あとで簡単に補正ができます。ちなみに、書類の4辺が折り目の無い直線に近いほどきれいなPDFになり、PDFデータをプリントアウトしても「コピー」として通用するレベルに仕上がります。どういうことかというと、

■元画像(全選択)

辺が直線でないと
全選択は違和感大

■元画像で範囲を絞ったとき

選択範囲を調整しても

■元画像で範囲を絞った時のPDF

調整後もやや違和感

となります。

 

スマホでPDFを作る方法をまとめると、

  • Microsoft Lens(officelens)をダウンロード
  • アプリで撮影
  • 必要に応じて補正しPDF保存

以上となります。

ダウンロードは下記の公式ストアから無料で行えます、
Android版 office Lens

iOS版 office Lens

Microsoft Lensの具体的な使い方(PDF作成)

改めて実際にAndroidでMicrosoft Lensを使ってPDFを作成する手順(画面)をみてみます。

はじめてMicrosoft Lensを起動すると初期画面が表示されますので「次」「進む」「許可」をいくつか選び、今後起動するたびに表示される撮影画面に進みます。撮影画面ではPDFにしたい書類の全体がレンズ越しに映るようにし「撮影ボタン」を息を止めつつ押します。(可能な限り自動で表示される枠線と書類がぴったり合っているときに押す)

■起動画面
■撮影直後

 

 

撮影直後に現れるを押すと、書類の範囲を選択する画面に移ります。す。

書類が2枚以上あるとき

書類が2枚以上あるときはこのまま撮影を続けます。するとに複数枚の画像が一つのPDFファイルにまとまりま

「確認」を押すと、保存先の一覧が表示されます。この時に「PDF」にチェックを入れた後に「保存」を押します。

PDFにチェックして「保存」
仕上がりを確認して「完了」