自賠責の年間支払金額や件数など 更新日:2023-08-24 公開日:2019-06-21 備忘録対自賠責関係 平成31年度の自賠責の支払について書き留めます。 自賠責の支払保険金額とその割合 支払総額7742億円死亡10.5%後遺障害27%傷害63% 自賠責の死亡 死亡支払件数は3407件死亡平均支払金額2385.1万円/1件 […] 続きを読む
語り継ぎたい。カウザルギー?CRPSの後遺障害9級 更新日:2023-08-24 公開日:2019-02-10 対自賠責関係 強烈に印象に残っている案件はCRPS(RSD・カウザルギー症状)で9級の認定にいたった交通事故です。(ぜひブログに書いてほしいとの希望あり) 非該当→非該当 → 9級。 症状固定日から3年半の月日を費やしました。 そもそ […] 続きを読む
自賠責共済の運用益 更新日:2023-08-24 公開日:2019-01-18 備忘録 自賠責共済の運用益の使途について 使途 平成29年度 平成30年度 交通事故紛争処理センター 6300万円 7100万円 日弁連交通事故相談センター 2000万円 2000万円 適正な後遺障害の研究 6000万円 900 […] 続きを読む
山形県行政書士会 更新日:2023-08-24 公開日:2018-12-05 備忘録行政書士 こんな考えをしている書士会も存在したという備忘録 交通事故相談、自賠責請求に関すること いつ起こるかわからない交通事故。加害者、被害者の双方共大変なストレスのかかる出来事です。 加害者側は多くの方が自動車保険(任意保険) […] 続きを読む
NHKの除細動器AEDを使用しないでよかったという番組 公開日:2018-07-11 世間話と持論 今日のNHKで、倒れた女性を最初に介抱した別の女性が、のちに駅員が持ってきたAEDの使用を止めさせた結果、女性は救急車で運ばれ一命を取り留めた。という内容の事例が紹介されていました。 *別の女性はAEDを使用しないでくだ […] 続きを読む
笠原 仁(タレント) 更新日:2022-02-25 公開日:2018-07-02 わたくし事 家族法務ってなんですかね。 なんでしたっけ家族法務って? *クリックすると外部サイトにつながります。 *クリックすると外部サイトにつながります。 タレント活動自体、行ったことないですが。タレントですね。(ちょっと意味がわ […] 続きを読む
今だからこそ、ローカル 更新日:2023-08-24 公開日:2018-06-29 仕事について 私はインターネットを使い業務(営業)を始めて、そこそこうまくいった行政書士だと思います。 最近思うのは「今だからこそアナログ営業が必要」です。いわゆるIT弱者と呼ばれるような個人や企業を補助する業務を行いたいとも考えてい […] 続きを読む
警官が襲われて拳銃を奪われたニュース 公開日:2018-06-26 世間話と持論 襲われた警官は刃物で刺され死亡しました。 県警のトップは「警察官が拳銃を奪取され使用されたことは誠に遺憾。近隣住民に多大な不安を与え、誠に申し訳ない」と記者会見。 身内が殺害されたということより、住民に謝罪をするという姿 […] 続きを読む
官房長官が「くそ野郎」と発言。 公開日:2018-05-22 世間話と持論 タイトルのような報道がなされています。 目にした人の多くは内閣に批判的な感情を抱くはずです。 実際の発言は、官房長官が財務省のセクハラ問題の調査に関連した発言で、 「ほとんどくそ野郎という感じで報道されている」 といった […] 続きを読む
行政書士会の新人入会式のとき 公開日:2018-05-18 行政書士 10年以上も前になりますが、行政書士会の入会式のときにこんな質問をしている先生がいました。 「私は司法書士ですが、たくさんの名刺を地域に配りました。しかし仕事が一件もきません。」 質問というより意見みたいですが、司会者が […] 続きを読む
懐かしい交通事故の研修 更新日:2023-08-24 公開日:2018-02-25 行政書士 開業後、しばらくしてから行われた行政書士会での交通事故処理の業務研修に通ったら最後にいただけたという修了証がパソコンから出てきました。 非常になつかしいです。 あの研修は自賠責請求の研修が7割を占めていたので非常に役に立 […] 続きを読む
断捨離 公開日:2018-02-18 仕事をしながら・・・ 事務所の断捨離というものに着手して2年が経過しました。 途中1年くらいはお休みしていましたが徐々に本調子になりつつあります。 棚などの粗大ごみも断捨離の対象です。ただ、問題は事業用のごみは簡単に捨てられないというところで […] 続きを読む
いわゆるスジ・筋を痛めて(伸ばしすぎて)何年も(10年以上も)痛みが続くのか? 更新日:2023-02-08 公開日:2017-12-17 わたくし事 経験者から言わせると、YESです。 大きな外力でなく、自分の力(筋力)で自らのスジを痛め、10年以上も痛みが残存していました。 私の事です。 痛めた個所:内またのスジです。 どのように?:足を上げすぎたためです。 どのよ […] 続きを読む
選挙、投票、代筆 更新日:2022-02-19 公開日:2017-12-01 世間話と持論 公職選挙法では不正防止のため、代筆を投票所の係員に限定しているらしいです。 障がい者はこの決まりに対して、「他人に知られたくない。だから家族やヘルパーにも代筆を認めて欲しい。」という声を上げ、訴訟も行われているらしいです […] 続きを読む
体の調子が出ないのは貧血 公開日:2017-10-31 わたくし事 栄養学の講義を受けていた時に格子の先生が熱弁していたのが、スポーツ選手が体の調子がでないときの原因は、貧血なのがほとんどであると言っていました。 貧血だと気づかずに苦労している人がかなり多いとも言っていました。 編集後記 […] 続きを読む
W140レベライザーオイルのエア抜き 更新日:2024-06-28 公開日:2017-10-19 備忘録 備忘録はあとで自分が確認をするためのメモです。 0.レベルコントローラーとスタビライザーの接続を解く。 1,レベルコントロールのドレインからオイルを抜く。 2,オイルリザーバータンクにきれいなオイルを充填する。 3,レベ […] 続きを読む
サービスをまとめて、しぼる。 更新日:2021-12-13 公開日:2017-09-24 商売というもの 無料電話というジャンルでは、LINE、GOOGLEハングアウト、DUO、facebookメッセンジャー、Skype、chatWorksなどの様々なサービスが有り、メッセージのやりとりもより多くあります。 サービス提供者は […] 続きを読む
戦略サポート、改め 更新日:2023-02-08 公開日:2017-08-24 商売というもの 現在では全てのサイトに「戦略サポート」とつけています。 交通事故戦略サポート 車庫証明戦略サポート などなど 思い出したのですが、「戦略サポート」で商標登録の申請を行ったことが有りました。 結果、その登録が認められません […] 続きを読む
某商事の弁護士法72条違反と行政書士の自賠責業務(修正版) 更新日:2023-08-24 公開日:2017-08-20 対自賠責関係行政書士 裁判には民事訴訟と刑事訴訟があります。(行政ありますが)それぞれの一番の違いは、罪になるかならないかです。 刑事訴訟の手続、審理その他諸々は厳格に行われると言われています。似たような事件があったとしても、民事裁判のように […] 続きを読む
戦後70年以上が経過しての日本に対する損害賠償 更新日:2022-02-19 公開日:2017-08-19 世間話と持論 70年以上前の出来事にたいして損害賠償・補償を求めるニュースを数多く見ます。 しかしコレに対して「時効だ」という意見を聞いたことはありません。 国際的に普通時効期間は半年から30年と様々です。逆に言えば国際的にもソレは長 […] 続きを読む
お陰さまで300万アクセス 更新日:2023-08-24 公開日:2017-08-07 WEB・PC 交通事故戦略サポートhttps://www.senryaku.info/のアクセス総数(ロボットなどを除いた「人」のアクセス数)が300万になりました。(ただし、対象期間は統計不能期間を除く) これ↑をこのブログで今年の […] 続きを読む