電話よりはメールで連絡 公開日:2013-06-04 仕事をしながら・・・ 私は電話ではなくメールでの連絡が基本です。 なぜならば、過去のやり取りがいつでも確認できる事が一番の理由です。 これはクライアント側からもいえる事で、同じ質問を繰り返し行うといったことも防ぐことが出来ます。 電話連絡を否 […] 続きを読む
同じ行政書士として、同じ交通事故を取り扱う行政書士として勘弁してください。 更新日:2023-02-08 公開日:2013-06-03 備忘録 「兵庫県弁護士会は5日までに、尼崎市内の行政書士の男性(43)が、弁護士法で禁じられている「非弁活動」に当たる業務をホームページ上に記載したとして、警告書を送付した。」引用:神戸新聞 前から問題になっていた、私も「まずい […] 続きを読む
自分が行政書士を辞めるときに 公開日:2013-06-02 わたくし事 行政書士をやめる予定はありませんが、仮に仕事をやめようとして準備をしているときに、過去に出会ったクライアントの皆さんからねぎらいの言葉をたくさんかけて頂けること。 そんな素敵な仕事がしたいです。 続きを読む
異時共同不法行為の結果 更新日:2023-08-24 公開日:2013-05-30 対自賠責関係 違う日に事故にあって同じところを受傷し、後遺障害となった場合を異時共同不法行為と言います。 この場合、後遺障害の申請は2つの事故に対してそれぞれ行いますが、残った障害が同じであれば結果も同じタイミングで出ます。 トラック […] 続きを読む
またまた、体調を崩して 公開日:2013-05-29 わたくし事 扁桃腺炎が完治しないまま、治りかけでマラソンしたり徹夜をしていたら、こじらせてしまいお休みをいただきました。 9日に夢の島でマラソン大会があるので少し体調管理に専念をします。 続きを読む
平成22年度の後遺障害の保険金の支払金額 更新日:2023-02-08 公開日:2013-05-24 備忘録 後遺障害に対する賠償金が保険金として支払われたデーターです。 【後遺障害】 損失額 5933億円 被害者数 6万5279人 被害者全体からの割合 5.0% 続きを読む
悩む前に考えろ 公開日:2013-05-22 仕事をしながら・・・ やはり、人というのは問題を抱えると、あれこれ悩むことが多いようです。 結果、何も解決していないという事が多い。 そう悩んでいるだけではダメなんです。 具体的に考えなければ悩みは解消しません。 悩んでいる状態で、行動を起こ […] 続きを読む
弁護士、行政書士の開業経営コンサルティング? 更新日:2013-05-20 公開日:2013-05-19 仕事について 「やればいいじゃん」 とよく言われることです。 弁護士や行政書士の顧客開拓のお手伝いをするというお仕事。 はい。 問題なくできます。 ただ、価格設定ができないです。 実際の自分のフィーと、この仕事で設定されるであろうフィ […] 続きを読む
久々に寝込んでしまいました 公開日:2013-05-18 わたくし事 4日ほど寝込んでしまいました。 原因は疲れと栄養不足です。 若くはないと感じさせられました。 ただ、寝不足くらいいつもなら平気なのになぜ? と考えてみたら、栄養の摂取を怠っていました。。 続きを読む
25年4月の労働時間 公開日:2013-05-10 仕事をしながら・・・ タイムカードによると324時間でした。 おそらく、一般的な労働時間よりは多いと思います。 もっとも、私の場合はだからといって給料が増えるわけではないのですが、これでも研究・勉強・探究の時間が中々取れないのはきっと、「サイ […] 続きを読む
また自賠責がやらかした 更新日:2023-08-24 公開日:2013-05-07 対自賠責関係 自賠責調査事務所から、画像が足りないので送って下さいと連絡がありました。 いや、確か画像は自賠保険会社に送っているはず。 確かめてみると、どうやら自賠責のミスで、画像を自賠責調査事務所に送付するのを忘れて、書類だけを送っ […] 続きを読む
某団体の交通事故業務の年歴 更新日:2023-08-24 公開日:2013-05-02 備忘録 素晴らしい机上の知識があり尊敬できる団体だが無資格だったのが影響してか、直接の販売をやめてしまった。 私としては、被害者の為に素晴らしい団体だと尊敬していたが、行政書士の悪口を言い出したのでガッカリしてしまった。 年歴 […] 続きを読む
持っているものが多すぎるかも~何でも屋さん~ 公開日:2013-04-30 わたくし事 これがAB型なのか、とにかくいろいろ持っています。 友人に「ねじの溝がつぶれちゃったんだけどどうやって直すの?」と問われて、 自分「タップとダイスのセットが売ってるからそれを買ったらいいよ」 友人「どこで買うの?」 自分 […] 続きを読む
開業時と、最近の心構えを比較してみる~金か仕事か~その1 公開日:2013-04-29 仕事について ぶっちゃけここ何年もの間、お金の事なんか考えずに、ただ単に「クライアントに利益を。クライアントから感謝が得られるように。」だけを考えて行政書士業務を行ってきました。赤字の仕事をいくつこなしたか定かではありませんが、クライ […] 続きを読む
仕事が終わる時間が遅い 公開日:2013-04-26 仕事をしながら・・・ 今夜中の1時9分。 最近はこのくらいの時間までPCの前にいる自分。 今は頑張るときだからこそできる月350時間オーバーの労働時間。 欲を言えば、もう少し学ぶ時間が欲しいと思ったりしています。 続きを読む
やはり一流になるには、と思った事 公開日:2013-04-24 仕事をしながら・・・ 学ぶという基本的なことを積み重ねることが一流への条件 「昔は生涯勉強」と言ってたのだが、立派な人になるためには、学ぶ事が非常に重要だと再認識しました。 続きを読む
2012年下半期の印象に残った後遺障害サポート 更新日:2023-08-24 公開日:2013-04-23 対自賠責関係 少し遅れましたが、昨年後半の中で特に印象に残った案件は、 自賠責で事故と死亡の因果関係を獲れたこと これは、骨折をした後遺障害のサポートの依頼を受けた被害者が1年後に死亡し、死亡診断書には老衰と書かれながらも、医師の協力 […] 続きを読む
サポート中にクライアントからよく言われること パート2 公開日:2013-04-22 クライアントと メールで質問をされて、それに対して答えるというのが私の仕事の中では一番と言っていいほど、多い業務です。 そんな中、私の回答・アドバイスに対してよく言われることは、 「いつも的確なアドバイスありがとうございます」 です。 […] 続きを読む
サポート中にクライアントからよく言われること 公開日:2013-04-17 クライアントと やはり、交通事故になれている方など、そうはいません。 被害者は交通事故によってあらゆる不安を感じているはずです。 どんなサポートでも、質問をいただいて、それに対して回答をすると 「大変心強く感じます」 等のように、「心強 […] 続きを読む
パソコンに詳しいとよく言われるが 公開日:2013-04-16 WEB・PC どうでしょう。 特に勉強したわけではないのによく「詳しい」といわれます。 私が思うにおそらく、1分○円でスピードは今の数百分の一という時代にネットを始めたからだと思います。 だって、あれですよ。 ネットにつなげるとき電話 […] 続きを読む
久々に父親と昼食 更新日:2021-12-01 公開日:2013-04-15 わたくし事 何年かぶりに父親と昼食をとった。 確か60歳後半だったはずだが、やはり考え方が古い。 それが悪いとは言わないが、もう隠居の身なので関係ないけど、あの考えでは今の時代、会社経営はできないな~ 続きを読む